High Grade
素材にこだわり、職人によるハンドメイドで
製作される高級眼鏡フレームをお取り揃えています。
オーダーメイド制作もお受けしております。
-
GOLD
「本物」だけが持つ輝き -
「伝統」×「革新』
進化するべっ甲 -
HERRLICHT
100%木製フレーム -
D.M.G Horn
- D.M.G collection -
GOLD
「本物」だけが持つ輝き
古来より人々を魅了してきたゴールド。ゴールドだけが醸し出せる優美さ、気品あふれる輝き。 また、ダイヤモンドやルビーなどをあしらえば、さらに上質なアイウェアに。 メンズ、レディースともに充実したラインアップでご紹介しております。18金、14金フレームのオーダーメイド、修理も承ります。 お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら
















【鼈甲】
鼈甲は、ウミガメの一種であるタイマイの甲羅を重ね合わせて作られる非常に希少な素材です。生物故に他に同じ色や模様は一つとない圧倒的オリジナル感、一匹の亀が大いなる海を渡ってきたその悠久の歴史...そんなことを想像すると、壮大な地球の物語に守られているような気さえしてきます。
鼈甲という特別な価値を持つ素材に、切り出し・削り・合わせ・磨きなど細部までこだわり抜かれた伝統技術によって職人が魂を吹き込んだ鼈甲フレーム。天然素材だからこその吸い付くようなフィット感は格別で、しっとりとした光沢を帯びた表面の質感は、上品で唯一無二な高級感があります。
鼈甲フレームのファンの一人としては、一度お顔に乗せて体感して頂くことをおすすめしたい。
これから積み重ねていくあなたの時間と生き方を、飴色の艶が彩ります。
当院では常時、80本以上の鼈甲フレームをご用意しております。
また、完全オーダーでデザインやサイズ、お色なども承りますのでご相談ください。




























HERRLICHT
100%木製フレーム
ドイツ製のこのフレームは、なんと金属を一切使用していない「100%木製」アイウェアー。
フルハンドメイドにより作られるため、1本作り上げるのにかかる時間は10時間以上。
ゆえに年間製作本数は約250本。
作り手はドイツ・エアフルトに工場を構える家具職人のAndreas Licht氏。
薄い木の板を何重にも貼り合わせて作るため調整も可能で、加えて日本人の骨格に合わせて細かい部分のオーダーを行い
「ドイツマイスター眼鏡院」の特別仕様となっております。
使われている木もカエデ・桜・クルミ・燻したオーク材など様々です。
見た目の美しさはもちろん、木製ならではの肌触りの良さ、軽い掛け心地を実現しています。
まさにドイツクラフトマンシップの「極」と言えるアイウェアです。






D.M.G HORN
- D.M.G collection -
2019年スタートの当店オリジナルブランド「D.M.G collection」。その記念すべき第一弾となった Hornシリーズ のご紹介です。
欧米では、メガネフレームに使用される高級素材の代名詞であるBuffalohorn(水牛の角)。大人に相応しいワンランク上の素材はないか、マイスターが納得するまで探し求めて巡り合った高級素材Hornは、太陽光を浴びた際にプラスチックでは決して出すことのできない優しく包み込むような独特な風合いとマーブル模様を醸し出し、老若男女問わず大好評をいただいています。
レンズシェイプはマイスター自らデッサンしたもの。Hornのカラーも厳選した物のみを使用し天然素材であるため同じ色番でオーダーしても二本として同じ風合いになることはありません。
鼻当ての足部分(クリングス)は2種類の長さを用意し、眼鏡が顔の正しい位置に来るよう調整が可能。最軽量チタンを使用したテンプルは、耳までの長さはもちろん、一人ひとりの顔の傾斜に合わせて調整ができるよう計算し設計されています。
製造はドイツの老舗Hornフレーム職人に依頼し、一つ一つハンドメイドで仕上げたこだわりの逸品となっており、世界に一つだけの眼鏡として愛着を持ってご使用頂けます。





※ 掲載商品の他にも多数取り揃えております。
- Home
- 会社概要
- 来店予約・お問い合わせ
- 個人情報保護方針